ホーム > 暮らしのガイド > 妊娠・出産・子育て > 子育て支援事業 > 子ども家庭支援センター > 絵本といっしょ
ここから本文です。
更新日:2018年12月14日
乳幼児向けの絵本の紹介や読み聞かせ、手遊び、ペープサートなどをします。
予約等必要ありません。どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。
場所:きこりん2階時間:11時から11時40分
4月 |
9日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
絵本の読み聞かせ、紙芝居、ペープサートなど |
5月 |
14日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
|
6月 |
11日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
|
7月 |
9日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
|
9月 |
10日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
|
11月 |
12日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
|
12月 |
10日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
|
3月 |
11日 |
(月曜日) |
場所:きこりん |
平成30年12月10日(月曜日)
平成30年11月12日(月曜日)
平成30年9月10日(月曜日)
2か月ぶりの「絵本といっしょ」です。親子で絵描き歌を楽しんだ後は、読み聞かせ。大型の絵本や紙芝居は、ちっちゃな子どもたちにも人気です。「絵本といっしょ」のあとは、はじめて参加のママも一緒に、食事をしながら交流を深めていました。
平成30年7月9日(月曜日)
平成30年6月11日(月曜日)
降りしきる雨にもかかわらず、二組のお母さんとお子さんが来てくれました。今回は、いつもとは違うメンバーの読み聞かせ(実はドキドキして当日を迎えたお二人さん。)見てください!子ども達もよーく聞いてくれています。お母さん達からも好評でした!また参加してくれるといいですね♥
平成30年5月14日(月曜日)
4か月から1歳5か月の親子5組10名の参加がありました。小さなお子さんを連れて車で往復1時間以上かけて来てくれるお母さんもいて、嬉しい限りです。まだ小さいから絵本なんて。。。と思わずに、お気軽に来てみてください。新しい出会いがあるかもしれませんよ。
平成30年4月9日(月曜日)
4月の暖かな春の日に、今年度最初の「絵本といっしょ」が行われました。7か月から2歳11か月のお子さんとお母さん達13名の参加がありました。大型絵本の「だるまさんが」「ぼくのクレヨン」と紙芝居「みんなでいないいないばあ」の読み聞かせと手遊び、きこりんの様々な事業の紹介もありました。
平成30年3月12日(月曜日)
今年度最後の「絵本といっしょ」に、14名の親子連れと氷川小学校の図書支援員の大島さんが参加してくれました!今回は、手遊びのあと指人形を使ったまねっこ遊び、大型絵本「ぴょ~ん」「のりものいろいろかくれんぼ」と紙芝居「でたでたな~んだ」の読み聞かせを行いました。
平成29年12月11日(月曜日)
平成29年9月11日(月曜日)
平成29年7月10日(月曜日)
平成29年6月12日(月曜日)
平成29年5月8日(月曜日)
平成29年2月13日(月曜日)
平成28年12月12日(月曜日)
平成28年11月14日(月曜日)
平成28年9月12日(月曜日)
平成28年8月8日(月曜日)
平成28年7月11日(月曜日)
平成28年6月13日(月曜日)
平成28年5月9日(月曜日)
平成28年4月11日(月曜日)
平成28年3月14日(月曜日)
平成28年2月8日(月曜日)
平成28年1月28日(木曜日)
平成27年12月7日(月曜日)
平成27年11月9日(月曜日)
平成27年10月22日(木曜日)
平成27年9月14日(月曜日)
平成27年8月10日(月曜日)
平成27年7月13日(月曜日)
平成27年6月8日(月曜日)
平成27年5月11日(月曜日)
平成26年5月28日(水曜日)
平成26年6月9日(月曜日)
平成26年7月14日(月曜日)
平成26年7月23日(水曜日)
平成26年10月22日(水曜日)
平成26年11月10日(月曜日)
毎回、大勢の子ども達が参加してくれます
絵本の読み聞かせのほか、指遊び、ペープサート、パネルシアター、絵描き歌などを行っています。
奥多摩町子ども家庭支援センター(きこりん)
TEL:0428-85-2611
お問い合わせ
福祉保健課
奥多摩町氷川1111
電話番号:0428-83-2777
ファックス:0428-83-2833