ホーム > 暮らしのガイド > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 就学援助
ここから本文です。
更新日:2018年5月31日
経済的な理由で、町立小・中学校の児童・生徒の就学費用にお困りの家庭に、学用品費や給食費等を援助します。
要保護もしくは準要保護の対象となる世帯は、町内に住所を有し、かつ公立学校に就学している学齢児童又は学齢生徒となります。
支給費目 |
支給金額 |
備考 |
学用品費等 | 国の基準額 | 第1回支給時に一括支給 |
校外活動費 | 実費 | 宿泊を伴うもの |
体育実技用具日 | 実費 | |
新入学児童生徒用品費 |
国の基準額 |
小学校1年生、中学校1年生 次年度に就学を予定している児童については 申請に基づき入学前の支給もできます。 |
修学旅行費 | 実費 | |
通学費 | 実費 | |
給食費 | 実費 | |
クラブ活動費 | 国の基準額 | |
PTA会費 | 実費 | |
生徒会費 | 実費 |
新入学児童用品費の入学前支給を希望される保護者は、11月に実施する就学時検診に申請書を配布します。
また、新年度に入り、年度当初に学校を通じて全ての世帯に申請書を配布します。
就学時検診後の1月中に申請をした場合は2月1日を認定月日とし、入学前に新入学児童用品費を支給します。年度当初は教育委員会が指定した日までに申請した場合は4月1日から対象期間とし、それ以降は申請した日の属する月の初日から対象期間とします。
町立小・中学校に在学する学齢児童・学齢生徒で、次のいずれかに該当する場合する者
お問い合わせ
(教育委員会事務局)教育課
奥多摩町氷川215-6
電話番号:0428-83-2246
ファックス:0428-83-2555